
大会開催にあたり多人数による過密状態を避けるため、開会式を行わないことと併せて、ウェーブスタートの導入をいたします。
【ウェーブスタートとは】
時間差スタートのことです。参加者を複数グループ(ウェーブ)に分けてスタートさせる方法です。
ウェーブスタート導入により、スタート時や歩行中の混雑緩和を図り、安全な大会運営を実施いたします。
ぐんま100kmウォークでは、以下の概ね一時間単位の3区分のグループに分け、各参加者の希望や経験値・熟練度によって当該区分を確定いたします。
指定された組の時間帯で受付をし、準備が出来た方から順次スタートしていただきます。
最終ゴール閉鎖時間は翌日13時で変更ありません。
それぞれのスタート時間に応じて制限時間は短くなりますので、ご注意ください。
■スタート区分
- 雫(しずく)組 (9:00~9:59)
- 炎(ほむら)組 (10:00~10:59)
- 颯(はやて)組 (11:00~正午)
※最終の正午スタートの場合は、制限時間は25時間以内となります。
■目安
- 雫組…初めて100kmウォークに挑戦する方・完歩時間が26時間以上の方
- 炎組…完歩時間が24時間以上26時間未満の方
- 颯組…24時間未満で完歩できる方
イメージの補足
雫(しずく) 一つ一つは小さく儚くも、集まれば大きなものになる、大河の一滴
炎(ほむら) 熱い想い、燃える闘魂、意気込み
颯(はやて) 疾風の如く、上州名物空っ風
短い期間での受付で大変申し訳ありませんが、4月30日(金)をもって締め切りとしますので、お早めにお手続きください。
5月5日(水)まで締め切り期間を延長いたしますので、お早めにお手続きください。
希望が無い場合は、実行委員会にて決めさせていただきます。
なお、ご希望にそぐわない時間となってしまった場合は、何卒ご了承ください。
以下のフォームから必要な情報を入力し、第一希望と第二希望を選択して「送信」ボタンを押してください。